慶應義塾大学 無線工学研究会 (KRS, JA1YCG)

慶應義塾大学のアマチュア無線サークル「無線工学研究会」(Keio Radio Society)の公式ブログです。

2019 3校合同!FDコンテスト合宿

9月くらいに書いた記事を下書きのまま放置しておりました。折角なので公開しようと思います。

 

お久しぶりです。こちらはJA1YCG 無線工学研究会です。

既にJH1YDT 早稲田大学無線通信研究会さんがブログで紹介して下さっているように、この夏は早稲田大学無線通信研究会、そしてJR0ZGY 信州大学無線部と合同でFDコンテストに参加&兼合宿を行いました。ここではその様子を少し紹介出来ればと思います。

jh1ydt.hatenablog.jp↑こちらでとても綺麗にまとめて下さっています。ぜひご覧下さい。

 

早速トラブル?

今回のFDコンテストは大人数で宿の手配が難しいこともあり、YCG側で合同運用が決まる前に設定していた宿泊地と運用場所でそのまま運用を行うこととなっていました。

しかし現地に到着すると...、なんと予定していた運用地が予備を含めて使用できない事が判明。YCG合宿担当の移動運用に関する知識が不足していました。早稲田大学さん、信州大学さんには大変ご迷惑をお掛けしました。この場を借りてお詫び申し上げます。

 

話し合いの結果、ZGYメンバーからの提案で車で30分ほどの場所で翌朝から運用を開始することに決定。2日目は早朝から車で運用地へ向かい、急ぎ設営を開始します。

f:id:k_muken:20190804062156j:plain

f:id:k_muken:20190804070647j:plain

↑広がる雲海がとても綺麗でした。

設営完了後、すぐに運用開始。車のエンジン警告灯が点灯するというトラブルもありましたが14時のコンテスト終了まで電波を出し続け、何とかコンテストを楽しむことが出来ました。

 

BBQ&諏訪観光

コンテスト終了後はビーナスラインのドライブを楽しみつつ宿へ帰還、まったりした後にはBBQ。無線談義も盛り上がり大いに楽しみました。

f:id:k_muken:20190805121357j:plain

↑足漕ぎボートで爆走するムケン

その後合宿3日目、最終日は諏訪観光。足漕ぎボートに乗る者、諏訪湖一周サイクリングをする者も現れ、リフレッシュして帰路に着きました。

 

まとめ

普段の合宿ではあまり無線がメインにならないYCGにとっては、ガッツリ無線をするというのが新鮮であると同時に移動運用のノウハウを学ぶ貴重な機会となりました。合同運用へ招待して下さったJH1YDT、JR0ZGY両局、ありがとうございました!

 

おまけ~2019年春学期の活動~

  • ALL JAコンテスト: ここでも早稲田大学無線通信研究会の力を借り、ムケン的には好成績を収めました。
  • 関東大学間社団ミーティング: 各校の個性ある発表は毎回楽しみです。お邪魔した東京大学さんのシャックは豊富な機材で羨ましい限りでした。
  • 6m AND DOWNコンテスト: ついに春に免許を取った一年生が初参加!N1MMも本格稼働しムケン新時代の到来を感じました。

他の事に目を向けると、夏の暑さにかまけた結果タワー整備が全く進んでいません。秋には何とかしたいと同時に、気がつけばヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝が公開され大学間社団ミーティングで発表した1kW化のプレッシャーも高まります。

春に気合を入れた割には平常運転に戻ってしまっているムケンですが、今後とも応援して頂ければ幸いです。